春節

 


梅花がちらほら咲き始めると、その足元では福寿草の黄色いパラボラが一斉に開花した。福寿草は旧暦の正月頃に一斉に咲くことから「ガンジツソウ」の別名があるという。今年も正確に旧正月を告知。すごい。


かいぼりで水が抜かれ池底があらわになっている井の頭池では、ほとんどの水鳥を見かけなくなってしまったが、コサギはまだ見かける。水たまり状になった部分に残っているザリガニみたいなやつらを突ついているのだろう。黄色い足で水底を引っ掻いてエサを見つけたら、長いクチバシでそれを捕らえる。見事。

 

2018年2月16日金曜日

 
 

▶

◀