かいぼり

 


池の水を抜いて、水質改善のための清掃や外来魚の駆除を行うことを「かいぼり」というらしい。「掻い堀り」と書く。


井の頭公園では、2017年の開園100周年に向けて、先日かいぼり作業が始まった。ポンプで汲み出した水をホースで池東端の神田川起点まで送り水位を下げていく。ポンプを何台使っているのか分からないが、騒音とともに凄い勢いで水がホースからドボドボ吐き出されている。源泉掛け流し状態。


数日この勢いで水を抜き続け、次第に水位が下がり、水底が見えてくるとともに現れてきたのが廃棄自転車の数々。その数30以上らしい。ヨッパライが深夜に違法駐輪している自転車を池に放り投げたのだろうか。スクーターやバイクまで出てきたという。脳髄がアルコール漬けになっていても身体機能は維持していたのかな。


清掃に参加するため、子供を含むボランティアが多数集まっている。お疲れさまです。行方不明者とか、見つけないようにね。


(追記:廃棄自転車の数はどんどん増えて、27日朝のTVニュースでは200台になっていた)

 

2014年1月25日土曜日

 
 

▶

▶

◀