バランス

 


独立して設計事務所をやっている同級生のKと久し振りに会って食事。


最近魚が安くてうまい居酒屋が増えてきているように思う。決まって建築や内装には無駄なお金はかけていない。


外食産業にもいろんな方向性があるけど、評価の対象になるのは料理そのもの、サービスや環境、そして料金。大事なのはそれらのバランスだろう。


立ち食いのそば屋が期待以上に美味かったりしたときの不意打ちを喰らったような感覚と、折角おめかしして出かけたレストランが大きく期待はずれだったときの怒りの感覚は、どちらもバランスが崩れたときの不安感が喚起する。


バランスが大事なのは外食産業だけに限ったことではない。

 

2010年9月13日月曜日

 
 

▶

◀