黄金週間
黄金週間終了。4月29日の「天皇誕生日」あらため「みどりの日」ふたたびあらため「昭和の日」から5月6日の「なんとなく振替休日」まで。もっと大々的に16連休って人もいるようだけど。右往左往して、祝日・休日の名称もくるくる変わり、もはや何の記念なのかよくわからない記念日だらけ。休みが連続さえしてれば、一つ一つはどうでも良くなっちゃうのだ。
明治以降、天皇の誕生日を祝日にしていると思ったら、大正天皇誕生日8月31日は、崩御後祝日となっていない。大正時代には、猛暑の8月31日はいろんな行事がやりにくいとの理由で、10月31日を祝日にしていたようだ。夏休み最終日だし。さらに明治天皇の誕生日は11月3日、ん?この日は日本国憲法が公布された日ですねえ。だけど今は「文化の日」。
祝日も奥深い。
2009年5月7日木曜日