マテバシイ試食

 


マテバシイのドングリを拾い集めて試食してみた。


水洗い>水に浮かぶものは捨てる>ペンチで殻を割る

3種の調理法、それぞれ10粒ほど。


1 乾煎り

2 トースター

3 電子レンジ


今回は乾煎りが美味かった。トースターと電子レンジは時間をかけすぎたのか、石のように硬くなってしまった。次はもう少し短時間でやってみよう。


渋皮は殻についたまま自動的に剥ける。甘みの少ない栗のような食感。渋み苦みはほとんど感じない。稲作が普及する以前の縄文人、結構美味いものを食べていたのだな。しかも米のように複雑な過程を経ずにありつける。拾い集めて焚火にぶち込むだけ。面倒な稲作が普及したのは、ドングリだけだと供給が追いつかない程の人口増加があったからか。

 

2017年9月30日土曜日

 
 

▶

◀