ドクダミ
ドクダミ
梅雨入りしているようだ。
こんなかわいい花に「ドクダミ」なぞという濁点だらけの名前を誰が付けたのだろう。別名はもっとひどい。ジゴクソバ(地獄蕎麦)だと。
成都では食事の時にドクダミのサラダが美味しかった。生の葉をごま油ベースのドレッシングで和えただけのもの。四川麻辣攻撃の間隙を縫って口にするドクダミは爽快で、整腸作用も効いたようだ。眉目麗しく食べても美味しいこの植物に、ふさわしい名前をつけてあげたいと思う。
ああ、それにくらべて梅雨入りを聞くと同時に、のしのし登場してくる愚鈍なあいつは、どうして愛されているのか未だ謎である。何が良いのだ、あじさい。おまけに食用にすると毒があるという。いくら澁澤龍彦があじさい好きだったからといっても、そこだけは同意出来ない。
ドクダミの花言葉は「白い追憶」「野生」。対するあじさいは「移り気」「高慢」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」。花の名前以上に、花言葉がその花の性格をより的確に表しているということか。
2012年6月18日月曜日