蚊遣豚

 


蚊遣を(他のどの動物でもなく)豚にした人はすごい。


調べると1895年に渦巻き状の蚊取線香がつくられている。ボクの推理は、先ずこの渦巻き状の蚊取り線香ができて、その後蚊遣豚が発明されたのだろうというもの。


萬古焼の典型的蚊遣豚を、渦巻状キンチョーをぶら下げ火をつけた状態で観察していると、もうすぐ消えそうになるところで気づいてしまった。渦巻きの中心の部分だけが残って、豚のシッポになっているじゃないか。渦巻きが無くなりそうになるこの瞬間を想定して蚊遣豚は豚になったのだと思うと、最初に豚を採用した人の天才にうなるのであった。


誰が蚊遣りを豚にしたのか、知ってる人がいたら教えて欲しい。


(それにしても、この後ろ姿はニュートン記念堂そのものだ。)

 

2010年7月20日火曜日

 
 

◀

▶