テクノ=ストレス その後
テクノ=ストレス その後
結局、銀座の Genius Bar に行っても、その場でなおしてくれなかったんだけど、iWeb だとか iDisk だとか、その他色々、定義の分からない単語の意味とそれぞれの関係を一通り教えてもらって、自力で復活。(してるかな?)
コンピューター関係のオシゴトに携る方々は、ボクらの知らない言葉を、自在に使っていらっしゃるが、ボクらにとってそれは、初めて聞く外国語のようなものだ。狭いサークル内で通じる言葉が普遍性を持つとは限らない。高速で変化して行くジャンルの場合は尚更だ。
かつて「森ビル」の方々と仕事でおつきあいをしたことがある。「25号の前の通りをまっすぐ行くとすぐですよ」「?」「そして21号の角を左に曲がったとこ」『???」「28号が正面に見えてきます」『?????」スーツにネクタイの森ビル男推定35歳独身は、自社の賃貸オフィスの名前=番号を入社と同時に叩き込まれたのだろうが、そんな番号、誰も知らないってば。
ボクらも、設計している建築を説明する言葉が、狭い同人内の方言に成り下がってないかどうか、意識的になる必要があると思う。
2009年11月9日月曜日